スポンサーリンク
Contents
スポンサー・資産運用会社・格付
スポンサー | 三菱地所 三井物産 |
資産運用会社 | ジャパンリアルエステイトアセットマネジメント |
格付 | AA / 安定的(R&I) A+ / 安定的(S&P) A1 / 安定的(Moody’s) |
資産運用会社の株主 | 出資比率 |
---|---|
三菱地所 | 90% |
三井物産 | 10% |
ジャパンリアルエステイト投資法人の特徴
三菱地所(8802)をメインスポンサーとするオフィス特化型J-REIT。
日本ビルファンド投資法人と双璧をなす国内最大級のJ-REITです。
日本全国の主要都市に所在するオフィスビルに投資し、中長期的な安定運用を目指します。
国内で初めて上場したJ-REITの一つです。
投資方針
用途
用途 | 割合 |
---|---|
オフィスビル | 100% |
投資エリア
投資エリア | 割合 |
---|---|
首都圏 | 70%以上 |
その他の地方都市 | 30%以下 |
資産規模・1口当たりNAV推移

2020年3月期 | |
---|---|
資産規模 | 1兆532億円 |
1口当たりNAV | 573,321円 |
資産規模・1口当たり分配金・1口当たりFFO推移

2020年3月期 | |
---|---|
1口当たり分配金 | 10,610円 |
1口当たりFFO | 14,428円 |
リーマンショック後に分配金は落ち込んでいきますが、資産規模の拡大と共に回復し、19年9月期にはリーマンショック前を超える水準になっています。
公募増資(PO)履歴

沿革
2001年5月 | ジャパンリアルエステイト投資法人設立 |
2001年9月 | 東京証券取引所に上場 |
2002年5月 | 三井物産がスポンサーに参入 |
2009年3月 | 東京海上日動火災保険がスポンサーから撤退 |
2014年9月 | 第一生命保険がスポンサーから撤退 |
2021年4月 | 三井物産がスポンサーから撤退(予定) |
2001年の上場時のスポンサーは三菱地所、東京海上日動火災保険、第一生命保険の3社でした。
それから参入や撤退があり、最終的には三菱地所が単独スポンサーとなります。

J-REITのスポンサー一覧。スポンサーの力で運命が変わる! J-REITではスポンサーが非常に重要な役割を担っています。 収益の源泉となる物件を調達する力、そのために必要な資金調達力。 ...


↑クリックすると僕のやる気が1つ上がります!(・∀・)
スポンサーリンク
スポンサーリンク