スポンサーリンク
スポンサー・資産運用会社・格付
スポンサー | みずほ信託銀行 |
資産運用会社 | みずほリートマネジメント |
格付 | A / 安定的(JCR) |
資産運用会社の株主 | 出資比率 |
---|---|
みずほリアルティOne | 100% |
Oneリート投資法人の特徴
みずほ信託銀行がスポンサーのオフィスビル主体型J-REITです。
延べ床面積3,300㎡~33,000㎡のミドルサイズオフィスへの重点投資を掲げています。
ミドルサイズオフィスは物件数が豊富で、それによって流動性が高いこと、他の規模のオフィスビルに比べて賃料の変動が小さく安定していることが利点とのことです。
また、物件のスペックに一定の基準を設け、それを満たす物件に「ONEST(オネスト)」のブランド名を冠しています。
投資方針
用途
用途 | 割合 |
---|---|
オフィスビル | 70%以上 |
商業施設 | 30%以下 |
投資エリア
投資エリア | 割合 |
---|---|
東京経済圏 | 70%以上 |
地方政令指定都市等 | 30%以下 |
投資エリアについては、「人口の集積度」に着目した重点投資対象エリアを設けていて、立地にこだわった投資を目指しています。
資産規模・1口当たりNAV推移

2020年8月期 | |
---|---|
資産規模 | 1,022億円 |
1口当たりNAV | 282,000円 |
資産規模2,000億円を中期的目標としています。
資産規模・1口当たり分配金・1口当たりFFO推移

2020年8月期 | |
---|---|
1口当たり分配金 | 7,994円 |
公募増資(PO)履歴

沿革
2013年6月 | SIA不動産投資法人設立 |
2013年10月 | 東京証券取引所に上場 |
2015年12月 | スポンサーがエートスからみずほ信託銀行に |
2017年6月 | Oneリート投資法人に商号変更 |
上場時のスポンサーは、シンプレクス・インベストメント・アドバイザーズ(8942)で、米国のエートス・グループ傘下でした。
かつて、エートスはMCUBS MidCity投資法人(3227)のスポンサーでもありました。
2015年にエートスがSIAグループの株式をヒューリック(3003)に譲渡し、REIT関係会社はさらにヒューリックからみずほ信託銀行に譲渡されました。
2017年5月には、「Aクラス及びBクラスのオフィスビルと都市型商業施設を中心」とした投資方針から、「ミドルサイズのオフィスビルを重点投資対象」とする投資方針に変更。
翌月の6月には商号をOneリート投資法人に変更、同年10月には資産運用会社の商号もみずほリートマネジメントに変更して、「オールみずほ」の形になりました。

J-REITのスポンサー一覧。スポンサーの力で運命が変わる! J-REITではスポンサーが非常に重要な役割を担っています。 収益の源泉となる物件を調達する力、そのために必要な資金調達力。 ...


↑クリックすると僕のやる気が1つ上がります!(・∀・)
スポンサーリンク
スポンサーリンク